2011年6月30日木曜日
「レディ・ガガ」とか「I'm possible」
小学校で英語を教えるという時代なのだが、こんなことでいいのだろうか。
Lady Gaga が「レディ・ガガ」。
impossible を変形して I'm possible。
Lady は「レイディ」ではないのか。
be possible の場合には主語に「人」はこないと習ったし、いまもそう教えら
れているはずなんだけど。
まあ「レディ・ガガ」はエンターテイナーのアイコンだと思えばそれはそ
れでいいとできるけどね(エンターテイナーもエンターティナーと使われて
いることが多くてあまりいい気持ちではないのだが)。
2011年6月9日木曜日
org-googlecl.el をもう一段改造
菊川亭日常さんの改造にくわえて、末尾の空行をとりのぞくようにしてみた。
再三再四のテスト
ラベル:
elisp,
emacs,
org-googlecl.el,
改造
菊川亭日常を倣って org-googlecl.el を改造
もうこれは、
http://kikukawatei.blogspot.com/2011/01/org-googleclel.html
を見ていただくのがいい。
これで、空白行いっぱいのブログにならなくてすむ。
ラベル:
elisp,
emacs,
org-googlecl.el,
改造,
菊川亭日常
登録:
投稿 (Atom)